ハロウィンにむけて準備開始!!

わたしがカナダに来て楽しみにしていたイベントのうちの一つが10月末に開催されます。
カナダの10月末のイベントというと・・・
そう、みなさんご存知の「ハロウィン」です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いままでハロウィンのイベントを経験したことのないわたしにとっては、
カナダでハロウィンはとっても楽しみだったんです(*^^*)
日本にいるときは、東京のハロウィンのイベントで、仮装した人たちが街中を楽しそうに歩いたりしているのをテレビでただ眺めてるだけでしたからね( ノД`)シクシク…
「なんかめっちゃ楽しそうだなぁ」ってうらやましがってましたwww
でもそもそもハロウィンって何なんだろう(。´・ω・)?
気になったのでハロウィンのことを少し調べてみました。
ハロウィンとは?
もともとは古代ケルト人(中央アジアからヨーロッパに渡来した人たち)が秋の収穫を祝うためのお祭りとされています。
また古代ケルト人の間では、1年の終わりが10月31日、始まりが11月1日とされていて、終わりの10月31日には亡くなった人が家族のもとを訪れると信じられているそうです。
そして、同じく10月31日に出没するとされていた悪霊や魔女から身を守るために仮面などをかぶっていたことなどから、ハロウィンの日には仮装をするようになったといわれています。
あんまりハロウィンのことを深く考えたことがなかったけど、いろいろ調べてみるとけっこう奥が深いかもしれない(・_・D フムフム
ハロウィンの準備
各家庭ではハロウィンの1~2週間前から子供にあげるお菓子を大量に購入したり、
家の中や外をハロウィン仕様に飾りつけをし始めたりします。
わたしのホームステイ先でも、1週間くらい前からハロウィンの準備が始まり、
飾りつけに必要なカボチャを買いにいって、そのカボチャに絵を描かせてもらいました(^<^)
完成前のカボチャがコレで、
わたしが手を加えて完成したカボチャがコレです⇩
子供達がきたときに喜んでくれるものをと思い、
ミニオンズを描きました!(ミニオンズさんパクッてごめんなさいm(__)m)
絵を描くのが苦手なので、描くときにかなり手が震えましたが、
ちょっとはマシに描けたと自分では思いますwww
そして家の中にはお化けちゃんたちを飾りつけ👻
ちなみにわたしのホームステイ先は控えめな飾りつけだったのですが、
大々的にハロウィン仕様に飾りつけしてある家が1軒ありました。
これ凄くないですか(*_*)
周りの家と比べても、ここの家だけとっても目立ってました(・ω・)
準備するのにどんだけ時間かかったんだろう・・・本当にすごい( ^)o(^ )
家の飾りつけもほぼ終わったので、今度はハロウィンに着る衣装を探しにUptownへ(^^)/
実はこのUptownには、ハロウィンの衣装がたっくさん揃っているお店があるんです( ̄▽ ̄)
そのお店は「Browns Social House」というレストランの向かい側辺りにあります。
というかおそらくハロウィン期間限定のお店かな?
たしかハロウィンが終わったあとにUptown行ったときはもうお店が無くなってたので、たぶん期間限定でオープンしているお店かもです。
このお店に入ると、所狭しとたっくさんの仮装衣装が並んでいて、1日居ても飽きないくらいです(^^)
お化けはもちろんのこと、看護婦さんやポリス、アーミーの衣装などなどいろんな衣装が置いてあり、身に付ける小物なんかも種類が豊富でした。
もちろん衣装は試着も可能です(^^)
わたしはポリス、友達はマリンの衣装を選んでさっそく試着(*´▽`*)
サイズもバッチリだったのでわたしはポリスの制服でハロウィンに挑みますwww
ただこのお店はかなり人気のようで、自分が着たい衣装のサイズが売り切れてしまっていて、
ビッグサイズしか残っていないことも多々あります。
なので、このお店がいつごろからオープンするのかなど、
ネイティブに聞いておいたほうがいいと思います(^-^)
わたしたちは何も情報を知らず、たまたまUptownに行ってこのお店を見つけたので、
本当は他に着たい衣装があったのですが、残念ながらサイズがありませんでした( ;∀;)
いずれにせよ、ハロウィンに仮装する予定の人は、
早め早めにお店の下見とかして準備しておいたほうがよさそうです(*^^)v
ハロウィンまでいよいよあと1週間!!
待ち遠しい~(^○^)
-
前の記事
ビクトリアのマクドナルドとバーガーキングのおすすめメニュー 2019.08.28
-
次の記事
ビクトリアの高校へ初潜入 2019.09.04